21Dec

クラブワールドカップ3位決定戦において
サンフレッチェ広島はアジア王者である広州恒大に
2-1で逆転勝ちを収めて見事世界3位に輝いた。
日本では世界3位というキーワードがトレンドキーワードに入るほど
賑わい、喜び合った人がほとんどだが
中国や海外の反応を見てみよう。
スポンサーリンク
サンフレッチェ広島が広州恒大を下し世界3位!海外の反応は
それではクラブワールドカップ世界3位に輝いたサンフレッチェ広島
敗れた広州恒大についての日本の反応と海外の反応を比較してみよう。
■日本の反応
…さて。世界3位のクラブ(のサポーター)となって迎える朝。清々しいですね。 年末のクソ忙しさも晴れ晴れと迎えることが出来そうです(*´∀`)。 とりあえず、今日はJリーグアウォーズ。 #sanfrecce
— bashiny(ばしにぃ) (@hiro_orso_viola) 2015, 12月 20
広島記念ひろしまピースカップ3日目。広島が熱い!全国高校駅伝世羅アベックV!クラブW杯世界3位!準決勝地元勢4人進出!この勢いで激戦を突破せよ!主役級が順当に進み、見応え買い応え充分の一戦を本場、場外、スピードチャンネル、KEIRIN.JPstreamなどでお楽しみください!
— わだねんこう(12/19~広島記念!) (@nenkouwada) 2015, 12月 21
12月20日は、高校駅伝でも広島の世羅高校が男女アベック優勝して
まさに広島フィーバーであったので、余計に盛り上がりました。
しかし、一方で厳しい意見もありました。
サンフレッチェ世界3位!!って見出しに違和感…クラブWカップ3位であって世界で3位ではない
— ころり (@corori_pekari) 2015, 12月 21
あの試合を聞いていた人が感じたのは、アジアなんて弱い。バルサ最強。広州弱いのにそれにポゼッション奪われてる広島は酷いもんだ。世界はまだ壁高いよね。そんな事言われながら世界3位!とか言われても…。やっぱJリーグレベル低いよね!って感じるだけだと思う。本当に凄かったのに…。
— psycoro (@psycoroP) 2015, 12月 21
2位との格差で、「世界3位」という報道への違和感を表明する人は
少なくなかったです。
アンチもいるかと思いますし、広島サポでないのに盛り上がる人に注意する
書き込みもありました。
スポンサーリンク
広州恒大破れ、海外の反応は
■海外の反応
中国
「毎日毎日アジアNO.1だといってた人たち大恥だ」
「アジアチャンピオンは日本チャンピオンより弱かったのか!!」
「腹が立つ結果だ」
「小国に負けて何をしている?」
「恒大は1年間勝ち続けたのに、最後になって、最も負けてはいけない相手に負けた」
「ファック!日本に負けるのが一番許せない!」
「残念過ぎる。解説は体力を言い訳にしていたが明らかに実力不足。小国日本とやる時は疲れていても必死でやるべき」
「この試合では明らかに選手たちは集中できていなかった。任務を全うし終え、緊張の糸が緩みきっていたように見えた」
「敵を軽く見すぎだった。敗北が恒大を目覚めさせてくれるさ」
「ガオリンはちょっと接触するとすぐ倒れる!」
「ガオリンは肝心な時にいつも倒れる!どこで覚えたんだ!?」
「広島の選手交代は効果的だった」
「選手たちは揃いも揃って覇気がなかった。見ていて激怒した」
「本当に酷いサッカーだった」
「日本代表選手もいないような日本のクラブチームに恒大がこのザマなんだ。
中国代表がワールドカップに出れるのは数十年先か…」
「広島とクラブアメリカを戦わせたい。恒大の勝利が簡単じゃなかったことを知るだろう」
中国サポーターは日本に負けたことを
非常に悔やんでいる様子でした。
結果がどうのこうのよりも、やる気があったのかとか
覇気がない、心ここにあらずだということや
小日本に負けたことへの許せなさを表現した書き込みが多かったです。
今回は、中国代表が多いチームと、日本代表ではなく日本代表のいない
いちクラブチームのサンフレッチェ広島なので
そこに負けたことへ中国人の怒りが爆発した部分がありました。
トーナメント形式なので、クラブアメリカとサンフレッチェ広島との
対戦が見れなかったのが残念でしたが
リバープレートにも勝利したサンフレッチェ広島は
やはり強かったのだと思います。
そして、日本人は世界3位に違和感を持つほど
浮かれることなく厳しい評価をする国民性だと
感じる一面がありました。
クラブワールドカップお疲れ様でした。
■関連記事
・U23韓国戦!慰安婦発言など荒れるも日本代表が逆転勝利!海外の反応「親日派のための試合だ」「守備が油断しすぎ」
スポンサーリンク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。