20Mar

本田望結と言えば家政婦のミタで有名になった子役だが
5人兄弟で皆スケートをやっているお金持ちの子ということで有名だ。
その姉・本田真凛がなんと2016年3月19日フィギュアスケート世界ジュニアで優勝してしまったので
実力が本物であることが証明された。
世界ジュニアの日本人の歴代優勝は7人目の快挙で、かつては以下のメンバー
90年:佐藤有香
93年:小岩井久美子
03年:太田由希奈
04年:安藤美姫
05年:浅田真央 179.24点
10年:村上佳菜子 165.47点
16年:本田真凜 192.98点
点数も調べてみたが、随分と高いのだが、これは制度が変わったりしたからだろうか…
本田真凛はどれほど期待されている逸材なのだろうか?海外の反応を見てみた。
スポンサーリンク
本田望結の姉・真凜がスケート世界ジュニア優勝!海外の反応は?
家政婦のミタの子役、つまりは女優でもある本田望結もフィギアスケートをやっていて
本人は将来はそちらに行きたいと言っていて
姉もやっているとは聞いていたが、まさか世界レベルとは驚いた。
その本田真凛について紹介していこう。
・京都出身14歳
・2歳で始める
・父は元スケート選手の本田竜一
・あこがれの選手は荒川静香
・妹と同じオスカープロモーションに所属している。一度だけスケーター役でドラマに出演
・2012年全日本ノービス選手権(ノービスB)で当時の歴代最高得点で優勝
・2013年トリグラフトロフィー ノービスクラス(ブレッド)で優勝124.76点
・2015年ババリアンオープン ノービスクラス(オーベルストドルフ)で優勝
・2015年ISUジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ)で優勝
・2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(デブレツェン)で優勝(今回)
と素晴らしい戦績だ。
今回ジュニア1年で優勝というのも快挙らしい。
言えることは本当に凄い実力の持ち主だということ。
ちなみに本田望結は姉が優勝した2013年全日本フィギュアスケートノービス選手権大会でノービスB女子で8位が
最高の成績。
【フィギュア】本田真凛が日本勢7人目V…世界ジュニア女子 https://t.co/51XQNBzVft pic.twitter.com/uTw4GhEPs9
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年3月19日
本田真凛が日本勢7人目V フィギュア世界ジュニア女子 https://t.co/cSuYaYlBSh pic.twitter.com/W1BBnplfWz
— M.Ellen (@Meiln9255) 2016年3月19日
スポンサーリンク
本田真凜の海外の反応
筆者のようにスケートに詳しくないものには
素質や才能は分からない。
海外のスケートに詳しい人が集まる掲示板を覗いてみたので
本田真凛選手の海外の反応を見てみよう。
■海外の反応
「いたずらちっくで新鮮な見た目の本田真凜は、樋口やマリアのようにキャリアを経てないけれど、プロセス内の7トリプルを無事着陸、プログラ全体でこれといったミスをしていない」
「マリア(ロシアで今回2位)は勝つチャンスはあった。マリアは背も高く、大きなジャンプをするので印象的。今回一番優雅だった。しかし、今回もっと丁寧に、綺麗に演技する必要がありました。いくつかのポイントを失ったのが残念。しかし、真凜も含めすべてのメダリストにおめでとうをいいたい」
「真凜は素晴らしかった!」
「(SP首位の)アリサが棄権したので真凜の勝利は必然だった」
「真凜は本当に14歳か。今まで私が見た、どの14歳よりも落ち着きと品がある。おめでとう!」
「真凜と新葉がかわいいな」
「真凜おめでとう!私は真凜の軽い態度が好きです。真央2.0だね」
「真凜のジャンプ技術は進化していない。正直それは最高のはほど遠い…」
「真凜はとても洗練されて美しい!チャンピオンにふさわしい!」
「アリサが棄権して本当に残念だ…。真凜でなく彼女が優勝するのを望んでいたのに」
出典:http://goo.gl/QRX6S8
プロトコルがどうのこうのという話も多かったのだが
詳しい人にしかわからないことで、私も分からないので割愛。
ロシア選手も2人強い選手がいるようで、ファンの期待の高さも強いのが伝わって来た。
やはり女子フィギアスケートはロシアと日本がトップ争いしていて面白い。
日本も選手層が厚く、将来も安泰のように見える。
■関連記事
・本田真凛と浅田真央の実力と評価を比較!海外の反応「スモール真央だ!」「もっと大人びてる」
・韓国のフィギュア界でキム・ヨナ以外でついに天才が誕生!11歳ユ・ヨンへの海外の反応
・世界フィギュア2016の放送予定!浅田真央はどこまで復活する?海外の反応「調子が良ければね」「ロシアはメルドニウム大丈夫?」
スポンサーリンク
AnimeJapan2016の混雑ってヤバイ!?アニメ好きの海外の反応「東京に住みたい!」「もっとアニメを知りたい」
東芝倒産の可能性は消えない?白物家電技術ブランドは美的集団へ! 海外の反応「東芝の家電は買えなくなるのか」「中国産のプリンターは滓だ。日本の技術で立てなおしてくれ」
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。